建築をつくるということは、誰か一人の力でできるものではなく
その場所の持つ力、依頼主様はじめ設計者、施工者など、関わる多くの人々の力と想いが一つに合わさってはじめて価値あるものが生まれると、
私たち hm+architects(エイチエム プラス アーキテクツ)は考えます。
人や環境とのつながりを大切に、建築を静かにデザインすること。
そして個々の能力を超えた前向きなプラスの価値を提供できる建築設計事務所でありたい。
そうした想いを事務所名の「+」プラスという文字に込め、日々の設計活動に取り組んでいます。
2016 | 第48回中部建築賞 受賞 |
---|---|
2018 | Best of Houzz 2018 デザイン賞 受賞 |
2019 | Best of Houzz 2019 デザイン賞 受賞 |
2011 | 建築技術11月号/白河市立図書館 建築計画・照明計画 執筆 |
---|---|
2011 | 日経アーキテクチュア SPECIAL/白河市立図書館 建築計画 執筆 |
2019 | 建築知識9月号/犬山の住宅 |
愛知県豊橋市 / F邸
個性的な形をした敷地、木々に囲まれた環境。この土地の魅力を最大限に生かした家を建てたい。そんな施主様の希望を最適解といえるプランニングで叶えた建築家の伊原洋光さん、みどりさん夫妻。ご要望を的確にクリアしつつ唯一無二の空間をつくる手腕は、おふたりの感性と緻密さによるものだった。
愛知県犬山市 / Y邸
愛知県犬山市。一面に田んぼが広がるのどかな雰囲気のなか、温かみがあるシンプルな木の家が建っている。風景になじみながら、同時に人の目を引く不思議な魅力をもつ家だ。この家を設計した、建築家の伊原洋光さん・みどりさん夫妻が語る「静かにデザインする」という言葉の意味を、このY邸から探ることにしよう。
2016 | 第48回中部建築賞 受賞 |
---|---|
2018 | Best of Houzz 2018 デザイン賞 受賞 |
2019 | Best of Houzz 2019 デザイン賞 受賞 |