トレスのない、心地よい、家族全員が満足している「家」って、どんな「家」なのでしょうか?
家の一般的な間取り・デザインから、どんな家にしようか考える方は沢山いらっしゃいます。ただ、そこから家づくりを考えると、実際に住み始めたとき、色々な問題・不満が起きることも現実としてよくあることです。
こういうものだ、こうあるべきだ、という一般的な考えが、自由自在なライフスタイルを共有する家づくりを制限づけるのです。
家族みんなが、お互いの大切なライフスタイルを尊重した、心地の良い時間と空間を共有できる家・・・
そんな家づくりを、私たちは全く新しい観点からご提案します。
2008年 | 「ようこそ!私の森林へ」コンテスト 私の森林最優秀賞 |
---|---|
2006年 | 「ようこそ!私の森林へ」コンテスト 私の森林優秀賞 |
2005年 | 「ようこそ!私の森林へ」コンテスト 私の森林大賞 |
1990年 | 三井ホームHouse of the Year’90入選 |
2014年 | 和歌山の建築家家づくり本 掲載 |
---|---|
大改造!!劇的ビフォーアフター SEASONⅡ」に匠として出演 | |
2013年 | 和歌山の建築家家づくり本 掲載 |
2012年 | 和歌山の建築家家づくり本 掲載 |
2011年 | 和歌山の建築家家づくり本 掲載 |
2010年 | 和歌山の建築家家づくり本 掲載 |
2009年 | 現在日本の建築Vol3 掲載 |
和歌山の建築家24人家づくり本 掲載 | |
2008年 | リビング和歌山記事 掲載 |
和歌山の建築家24人家づくり本 掲載 | |
2005年 | AGENT 2005AUTUMN号記事掲載 |
2003年 | 月刊国際ジャーナル9月号記事掲載 |
1959年 | 和歌山市生まれ |
---|---|
1981年 | 関西大学工学部建築学科 卒業 |
1981年 | 株式会社島村建築事務所 入社 |
1984年 | 一級建築士資格取得 第180426号 |
1995年 | 木村建築設計事務所 開設 |
2004年 | 有限会社木村建築設計事務所に法人化 |
2008年 | 「ようこそ!私の森林へ」コンテスト 私の森林最優秀賞 |
---|---|
2006年 | 「ようこそ!私の森林へ」コンテスト 私の森林優秀賞 |
2005年 | 「ようこそ!私の森林へ」コンテスト 私の森林大賞 |
1990年 | 三井ホームHouse of the Year’90入選 |
2014年 | 和歌山の建築家家づくり本 掲載 |
---|---|
大改造!!劇的ビフォーアフター SEASONⅡ」に匠として出演 | |
2013年 | 和歌山の建築家家づくり本 掲載 |
2012年 | 和歌山の建築家家づくり本 掲載 |
2011年 | 和歌山の建築家家づくり本 掲載 |
2010年 | 和歌山の建築家家づくり本 掲載 |
2009年 | 現在日本の建築Vol3 掲載 |
和歌山の建築家24人家づくり本 掲載 | |
2008年 | リビング和歌山記事 掲載 |
和歌山の建築家24人家づくり本 掲載 | |
2005年 | AGENT 2005AUTUMN号記事掲載 |
2003年 | 月刊国際ジャーナル9月号記事掲載 |