 
            私たちは、家と敷地の魅力を最大限に引き出して、柔らかい発想で住宅設計を行います。規模の大小に関わらず、変形敷地や狭小敷地・高低差といった条件、住宅と店舗やオフィスの複合用途、ご希望のユニークな形の家など、幅広くご対応しております。
住まい手のご要望を大切に、コストバランス良く、暮らしのありかた、これからの空間の可能性を、建築を通して考え、魅力的な家をつくりたいと思っています。
| 2021 | 東京都建築士事務所協会主催 建築ふれあいフェア アイデアコンクール 最優秀賞 | 
|---|---|
| 2020 | くまもとアートポリス 公開設計競技2020 佳作 | 
| 2017 | 第1回 JIA東北支部 空き家・空き地コンペ 入選 | 
| 2015 | 「不良品から富良品へⅢ」佐山賞 | 
| 2015 | 京都市×スターバックス共催 「YES, WE DO KYOTO!」京都市賞 | 
| 2014 | 日本空間デザイン協会 DSA 「空間デザイン賞2014」 入賞 | 
| 2014 | 日本商環境デザイン協会 JCD デザインアワード2014 入選(BEST100) | 
| 2013 | 建築・都市デザイン国際ワークショップ 「京都大学バンコクスタジオ」最優秀賞 | 
| 2013 | 第5回ハーフェレデザインコンペティション 2013 入選(妹尾賞) | 
| 2013 | JIA近畿支部大会大阪「ツナギ」 実現へ向かうコンペティションL けやき賞 | 

| 1990 | 滋賀県出身 | 
|---|---|
| 2009 | 洛星高等学校卒業 | 
| 2013 | 京都大学卒業 | 
| 2015 | 京都大学大学院工学研究科修了 | 
| 2015-18 | 株式会社竹中工務店 設計部勤務 | 
| 2018- | Corred Design Office 設立 | 

滋賀県高島市 / 窓辺の家
推定築100年以上の古民家のリノベーションを手がけた建築家・北村拓也さん。住まいを囲む下屋(げや)に着目し、雪国の知恵を現代の暮らしへとつなぐ魅力的な空間を完成させた。時間を重ねたものへの愛情と敬意を感じる北村さんならではのリノベを紹介。

滋賀県栗東市 / 畝の家
家を建てるということは、その土地に住むということ。建築家の北村拓也さんはこの当たり前の事実を丁寧に受け止め、家と土地の関係が心豊かな暮らしに結び付くように考え抜く。そうしてできた住まいの魅力を、北村さんが設計した『畝の家』から探ってみよう。
| 2021 | 東京都建築士事務所協会主催 建築ふれあいフェア アイデアコンクール 最優秀賞 | 
|---|---|
| 2020 | くまもとアートポリス 公開設計競技2020 佳作 | 
| 2017 | 第1回 JIA東北支部 空き家・空き地コンペ 入選 | 
| 2015 | 「不良品から富良品へⅢ」佐山賞 | 
| 2015 | 京都市×スターバックス共催 「YES, WE DO KYOTO!」京都市賞 | 
| 2014 | 日本空間デザイン協会 DSA 「空間デザイン賞2014」 入賞 | 
| 2014 | 日本商環境デザイン協会 JCD デザインアワード2014 入選(BEST100) | 
| 2013 | 建築・都市デザイン国際ワークショップ 「京都大学バンコクスタジオ」最優秀賞 | 
| 2013 | 第5回ハーフェレデザインコンペティション 2013 入選(妹尾賞) | 
| 2013 | JIA近畿支部大会大阪「ツナギ」 実現へ向かうコンペティションL けやき賞 |