アメリカ西海岸を彷彿とさせる、
爽やかな光と風を感じるモダニズム住宅

ミッドセンチュリー・スタイルのモダンな住まいを望んでいた施主さま夫妻。その思いに応えたのは、モダニズム建築に確かな知見をもつ『JWA建築・都市設計』の渡辺純さん。これ以上ないほど最高のキャスティングで、どんな住宅が誕生したのだろうか?

この建築家に
相談する・
わせる
(無料です)

美しい直線ラインと豊かな緑。
成城の街に映えるシンプルモダンな佇まい

建築家の渡辺純さんが設計した『H&B House』の施主さまは、猫、オウム、熱帯魚と暮らす多趣味なご夫妻。友人が多く奥さまは料理が好きで、ホームパーティーを楽しむ機会も多いという。

建築デザインの好みは、チャールズ&レイ・イームズ夫妻らが活躍したアメリカ50年代のミッドセンチュリー・スタイル。自邸建築にあたっては、「テラスと一体化し、天井の一部が高いLDK」「ルーフバルコニーと行き来できる屋上の書斎」といった要望をもっていた。

日本のみならずアメリカの大学でも建築を学び、ニューヨークの有名建築事務所での勤務経験をもつ渡辺さんは、モダニズム建築がお好きな施主さまにぴったりの建築家だったに違いない。

実際、完成した『H&B House』はとにかく洗練されている。大きなクスの木を携えるように立つ建物は、均整の取れたシンプルな箱型。直線ラインが美しく、外部空間と大きくつながるガラス面がたっぷりあり、ファサードからして開放的な印象だ。

場所は世田谷区成城だが、50年代に多くのモダニズム住宅がつくられたアメリカ西海岸が似合いそうな佇まいを見ていると、渡辺さんの建築はやっぱりかっこいいなあと思う。

ちなみに、この敷地の建ぺい率(敷地面積に対する建築面積の割合)は40%だったそう。

「必然的に庭が広くなりますから、ガーデンテラスを設けて植栽にもこだわり、緑を贅沢に取り入れました」と渡辺さん。

豊かな緑はこの家の端正な容姿をいちだんと引き立て、シンプルなのに人目を引く華やかさを添えている。ただでさえ美しい人が上品な化粧でより美しくなるように、緑は建築美を増す大切なファクターなのだ。
  • 道路に面した南の外観。直線の美しさが際立つシンプルな箱型で、開放的な連続ガラス窓もあり、50年代のアメリカのモダニズム住宅を思わせる。大きなクスの木は世田谷区指定保存樹木。緑を湛えた大木とのバランスを取った建築デザインと植栽で、いちだんと美しい佇まいになった

    道路に面した南の外観。直線の美しさが際立つシンプルな箱型で、開放的な連続ガラス窓もあり、50年代のアメリカのモダニズム住宅を思わせる。大きなクスの木は世田谷区指定保存樹木。緑を湛えた大木とのバランスを取った建築デザインと植栽で、いちだんと美しい佇まいになった

  • 南の外観夕景。50年代にアメリカ西海岸で多くつくられ、イームズ夫妻などの著名な建築家が設計に参加したことで知られる「ケース・スタディ・ハウス」を彷彿とさせる佇まい。1階は開放的なガラス張りのLDKがあるが、植栽によってプライバシーを守っている

    南の外観夕景。50年代にアメリカ西海岸で多くつくられ、イームズ夫妻などの著名な建築家が設計に参加したことで知られる「ケース・スタディ・ハウス」を彷彿とさせる佇まい。1階は開放的なガラス張りのLDKがあるが、植栽によってプライバシーを守っている

  • 1階LDK。エントランスホールから廊下を進んでくると、2面がガラス張りの明るく開放的なLDKが現れる。要望通り天井の一部が高く、日差しをたっぷり採り込むハイサイド窓も。屋外の自然をすぐそこに感じる気持ちのよい空間だ

    1階LDK。エントランスホールから廊下を進んでくると、2面がガラス張りの明るく開放的なLDKが現れる。要望通り天井の一部が高く、日差しをたっぷり採り込むハイサイド窓も。屋外の自然をすぐそこに感じる気持ちのよい空間だ

肩の凝らないパーティーを楽しみたい、
ガーデンテラスとつながる開放空間

邸内も、渡辺さんの豊かな知見やセンスが反映されたハイエンドな空間だ。

「テラスと一体化」という要望に応えた1階のLDKは、2面がガラスの連続窓になっていて、その先は緑きらめく庭とガーデンテラス。窓は蛇腹式に折りたためる特殊アルミサッシで、フルオープンすると境界がわからなくなるほどテラスとLDKが一体化。光、風、緑をダイレクトに感じられ、とても気持ちがいい。

天井も要望通り一部が高く、空が見えるハイサイド窓も設けられ、上への開放感もすごい。天然スレートのモダンな床、白壁やスギの天井のデザインバランスも絶妙で、一角には冬場に炎を眺める楽しみを与えてくれる薪ストーブも。上質なのに品のいいラフさがあり、肩の凝らないホームパーティーを楽しめそうな空間だ。

同じく要望だった「ルーフバルコニーと行き来できる屋上の書斎」には、興味深い話もある。

この家は2階建てだが、要望に沿って屋上に書斎をつくるとそこだけ3階分の高さになり、建物の高さを制限する規制の範囲内に収まらないという課題があった。

そこで渡辺さんは、LDKの「天井の高い部分」の上に書斎を計画。「天井の高い部分」はおよそ1.5階分の高さだから、書斎は屋上に半階分だけ飛び出す形となり、「屋上に書斎」の要望に応えつつ高さの規制も完璧にクリアした。

このように、1つの操作で「LDKの天井の一部が高い」「屋上に書斎」「法規のクリア」を一気にかなえてしまう秀逸なアイデアは、深い知識と柔軟な発想を持ち合わせた設計者でなければ出てこない。渡辺さんの高度な設計スキルがわかる頼もしいエピソードといえるだろう。

その書斎、数段の階段を介してルーフバルコニーと気軽に行き来でき、窓越しの景色も実にのびやか。ルーフバルコニーも緑にあふれ、西海岸の風が吹き抜けるような爽やかさ。タープをかければ直射を避けてバーベキューを楽しめるパーゴラもあり、ここもホームパーティーにうってつけの空間となっている。
  • 1階LDK。リビングからキッチン方向を見る。薪ストーブ前は人が自然に集まる憩いの空間。広いキッチンの一部とも大きくつながり、料理をする人もリビングの様子がわかりやすい。キッチンの連続窓(写真左奥)の先は北の庭。室内のどこにいても緑を感じられる

    1階LDK。リビングからキッチン方向を見る。薪ストーブ前は人が自然に集まる憩いの空間。広いキッチンの一部とも大きくつながり、料理をする人もリビングの様子がわかりやすい。キッチンの連続窓(写真左奥)の先は北の庭。室内のどこにいても緑を感じられる

  • 天然スレートの床、白壁、スギの天井で仕上げた1階LDK。照明はダイニングがルイスポールセン、薪ストーブ前はインゴマウラー。こだわりの家具が映えるシンプルモダンな空間だが、一角には気軽にくつろげる和室もある(写真奥)

    天然スレートの床、白壁、スギの天井で仕上げた1階LDK。照明はダイニングがルイスポールセン、薪ストーブ前はインゴマウラー。こだわりの家具が映えるシンプルモダンな空間だが、一角には気軽にくつろげる和室もある(写真奥)

  • 夜のLDK。道路に面した南(写真左)は豊かな緑、隣家がある西(写真奥)は緑とコンクリート壁で覆われており、プライバシー面も安心。窓のブラインドを閉めなくても気兼ねなくくつろげる

    夜のLDK。道路に面した南(写真左)は豊かな緑、隣家がある西(写真奥)は緑とコンクリート壁で覆われており、プライバシー面も安心。窓のブラインドを閉めなくても気兼ねなくくつろげる

  • 昼はブランチ、夜は軽くワインなどを楽しみたくなるガーデンテラス。フルオープン可能な連続窓は、上から吊って設置するタイプの特殊アルミサッシ。RC造や鉄骨造で使用できる(この家は鉄骨造)

    昼はブランチ、夜は軽くワインなどを楽しみたくなるガーデンテラス。フルオープン可能な連続窓は、上から吊って設置するタイプの特殊アルミサッシ。RC造や鉄骨造で使用できる(この家は鉄骨造)

まるでオーケストラ演奏。
家族がつながり、心豊かに暮らせる住まい

渡辺さんの設計には、心豊かな暮らしをかなえるための温かな思いも込められている。

この家でその思いが最も現れているのは、廊下や階段を移動するときの空間演出や1階と2階の関係だ。

エントランスホールからLDKへ向かう廊下の入口に立ったとき、手前の右手には2階への階段がある。この階段、1段目が廊下に飛び出したデザインで、傍らには上方までガラス張りになった坪庭が。目につく階段、坪庭で感じる空、この2つの効果で上へ上へと誘われているような気持ちになる。

一方、同じ場所で正面を向けば坪庭に面した細い廊下の先に明るい光が差していて、正面にも何かがあることを予感させる。

ここでまっすぐ進めば開放的なLDKとガーデンテラス。階段を上がれば、将来の子ども室や書斎などの先に爽快なルーフバルコニーが待っている。どちらに進んでも坪庭で屋外の心地よさを感じられ、最後は光と緑に包まれたおおらかな空間に出合う。こうしたドラマチックな動線は邸内の移動を楽しくし、暮らしにうるおいを与えてくれる。

さらに渡辺さんは、家族の一体感もそれとなく感じて欲しいからと、廊下沿いに細い吹抜けをつくった。非常にさりげない吹抜けだが、これがあることで、違うフロアにいても音や気配が伝わるのだ。

「1つ屋根の下に住まうご家族の、拠りどころとなるような住宅をつくりたいと思っています」と話す渡辺さん。

だから、どんなに広くても、部屋数があっても、家族がつながる「芯」のある設計に心を砕いているという。この家でいえば気配を伝える吹抜けを設けた動線や、人が自然に集まるLDKの薪ストーブなどが「芯」に当たる。

そんな話を伺っていたら、渡辺さんは「オーケストラが奏でる楽曲のような建築が理想です」とも。

いわれてみれば、この家はさまざまな楽器が奏でるメロディーが響き合い、抑揚と広がりのある楽曲を完成させるオーケストラを思わせる。

無駄なく美しく設計された空間たちが移動の楽しみを伴う動線を介してお互いを引き立て合い、全てが1つになって『H&B House』の世界ができあがる。さながら渡辺さんは『H&B House』という楽曲を作曲し、タクトを振って具現化した指揮者のようだ。

施主さまからは「快適で外観も魅力的な住まいができ、とても感謝しています」と、うれしい言葉をいただいているという。また1つ、渡辺さんの作曲・指揮で素敵な「名曲」が誕生した。
  • LDKとガーデンテラスは床のトーンを合わせてあり、抜群の一体感。ガラス窓はオープンカフェなどによくある蛇腹式にたたむ仕様。フルオープンすると窓の存在を感じず、邸内にいても屋外のような開放感を得られる

    LDKとガーデンテラスは床のトーンを合わせてあり、抜群の一体感。ガラス窓はオープンカフェなどによくある蛇腹式にたたむ仕様。フルオープンすると窓の存在を感じず、邸内にいても屋外のような開放感を得られる

  • 料理が好きな奥さまのために、キッチンはゆったりと計画。北の庭に向かったシンクまわりは吊り戸棚がなくすっきり(写真右奥)。窓越しの緑を眺めながら気持ちよく家事ができる。冷蔵庫(写真左手前)はLIEBHERR、4つ口ガスコンロはASKOと贅沢仕様

    料理が好きな奥さまのために、キッチンはゆったりと計画。北の庭に向かったシンクまわりは吊り戸棚がなくすっきり(写真右奥)。窓越しの緑を眺めながら気持ちよく家事ができる。冷蔵庫(写真左手前)はLIEBHERR、4つ口ガスコンロはASKOと贅沢仕様

  • 多趣味なご主人が自分の時間を楽しむ書斎。奥の数段の階段をのぼるとルーフバルコニーに出られる。建具はガラス戸なので書斎からも開放的な景色が見え、階段で遊ぶ愛猫も興味津々。写真右には熱帯魚が泳ぐ水槽もある

    多趣味なご主人が自分の時間を楽しむ書斎。奥の数段の階段をのぼるとルーフバルコニーに出られる。建具はガラス戸なので書斎からも開放的な景色が見え、階段で遊ぶ愛猫も興味津々。写真右には熱帯魚が泳ぐ水槽もある

  • ルーフバルコニーから書斎を見る。書斎のルーフバルコニーに面した部分の南側は連続窓。屋根は開口のある軽やかなデザインで、書斎にもたっぷりと光が入る

    ルーフバルコニーから書斎を見る。書斎のルーフバルコニーに面した部分の南側は連続窓。屋根は開口のある軽やかなデザインで、書斎にもたっぷりと光が入る

  • パーゴラもある広々としたルーフバルコニー。バルコニーを囲むように置かれたプランターには常緑の低木が植えられている。360度のパノラマビューと空、風、緑を五感で楽しむことができ、屋外パーティーにぴったりのスポット

    パーゴラもある広々としたルーフバルコニー。バルコニーを囲むように置かれたプランターには常緑の低木が植えられている。360度のパノラマビューと空、風、緑を五感で楽しむことができ、屋外パーティーにぴったりのスポット

撮影:小島 純司

間取り図

  • 1階図面

  • 2階図面

基本データ

作品名
H&B House
施主
H邸
所在地
東京都
家族構成
夫婦+猫+オウム
敷地面積
301.42㎡
延床面積
196.08㎡
予 算
1億円台