街や家族との程よい距離感が心地いい
シンプルモダンで可愛らしい家

あなたは「家の絵を描いてください」と言われたら、どんな家を描きますか?多くの方が三角屋根の可愛らしい家を描くことでしょう。自分が住んでいたことがあるわけではないのに、なぜか思い描いてしまう家。そんな、心の原風景ともいえる家をつくり続けている建築家石川淳さん。シンプルでミニマルながら、利便性も兼ね備えた石川さんの家づくりに迫る。

この建築家に
相談する・
わせる
(無料です)

テレビ番組で見た家に憧れ
手掛けた建築家に自邸を依頼

「ミニマルなデザインが好み」「切妻屋根も好き」という施主のMさんご夫妻。あるとき、テレビ番組で紹介されていた家に魅かれ「この家を作った建築家に自邸をお願いしたい」と思ったのだという。

その家を手掛けた建築家は、「家」のアイコンそのもののような三角屋根のかわいい家や、白さ際立つ箱型といった、シンプルモダンな家を数多く手掛ける石川淳さん。シンプル・ミニマルなデザインでありながらも、住まう人のことを考え抜いた抜群の機能性を持たせた家づくりは、テレビ番組でも数多く取り上げられる、匠の1人だ。

「Mさんご夫妻の当初の希望は『シンプルな家にしたい。できれば窓も極力なくしたい』ということでした」と語る石川さん。三方を家に囲まれた土地であることから、隣家からの視線を遮りプライバシーを確保するため、窓を設けたくないという気持ちは理解できる。デザインも極めてシンプルなものとすることができるだろう。だからといって窓をなくしてしまうと、昼間でも電気をつけねばならない生活となってしまう。

「プライバシーを確保しつつ、どのように光の取り込みや風の通り道を確保するかがカギになると感じました」と石川さん。

また、M邸には土地の制約という問題もあった。この敷地は、もともと前面道路から1mほど高くなっている。さらに高さ制限もあるため、3階とすることは難しい土地。
「敷地前面に駐車スペースをとりたい」「リビングは1階に」というMさんの希望もあり、空間の構成をどうするか、ということも課題の1つだった。
  • 白さが際立つ「三角屋根のかわいいお家」というイメージがぴったりなM邸。

    白さが際立つ「三角屋根のかわいいお家」というイメージがぴったりなM邸。

  • 玄関前には屋外と屋内の「中間領域」が存在。前方の壁が、すっきりとしたファサードのデザインに寄与しているほか、玄関やサッシが目隠しとなり、プライバシーを守る。

    玄関前には屋外と屋内の「中間領域」が存在。前方の壁が、すっきりとしたファサードのデザインに寄与しているほか、玄関やサッシが目隠しとなり、プライバシーを守る。

窓を引っ込めた中間領域をつくることで
デザイン性と外と中の程よい距離感を実現

では、石川さんのつくったM邸を見ていこう。
ファサードは「三角屋根のかわいいお家」といった印象。白さ際立つミニマルデザインが体現されている。

小高くなっていた土地形状を活かし、道路面より高い位置にある2階建てとした。駐車スペースはわずかに土地を掘り下げ、一部を建物の下に潜り込ませるような配置だ。
階段を上り、玄関へと到達すると、外壁と屋内との間に通路のような中間領域が存在するのに気づく。

「窓を引っ込めることで、外壁との間にユーティリティー空間を設けました」と石川さん。
窓を外部にむき出しにせず、少し引いたところに設置することで、土間のような空間が生まれる。外のようでもあり、中のようでもあるこの空間は、子供たちの遊び場として、また植木を置くなどする縁側のような使い方もできる。また、外壁が目隠しや額縁のような役割を果たすため、前面道路から視線を遮りながら、隣家の庭を自らの借景にできる。さらには、玄関ドアやサッシの枠なども隠せるため、ファサードのシンプルなデザインにも寄与するのだ。

中間領域という1つの工夫が、いくつもの役割を担い「機能性」と「デザイン性」を兼ね備えた。石川さんの手腕には驚かされるばかりだ。

玄関土間から扉1枚開けると、すぐそこに白を基調とした明るいリビングスペースが広がる。「玄関からダイレクトにリビングへ」「リビング内に階段を設ける」といったつくりとすることで、リビングの面積を最大化するという工夫も見せた。

リビングの奥にあるDKスペースは数段低くなっている。実はM邸は、スキップフロアとなっているのだ。こうすることで、同じ1つの空間でありながらも、リビングとDKというゾーニングがきっちりと分けられる。天井が高く開放的なリビングと、天井が低く閉じたイメージのDKという対比が生まれる。結果的に視覚的にリビングが広く感じるという効果ももたらしたのだ。

奥様こだわりの対面キッチンは、メーカーにオーダーした特注品。鉄釉タイル柄の茶褐色のキッチンは、白い壁が映えるLDKにアクセントをもたらしている。シンクとダイニングテーブルが横並びになっているため、配膳や片付けといった動線もバッチリ。料理をしながら、リビングやダイニングテーブルで過ごす子供の様子も確認できるゾーニングとっている。キッチン背面の壁の両サイドには、隣家から覗かれない位置に高窓を設置。懸案だった光や風の通り道も確保した。
  • 玄関を入ってすぐにリビング空間という配置で、廊下というデッドスペースをなくし、リビングの広さを確保した

    玄関を入ってすぐにリビング空間という配置で、廊下というデッドスペースをなくし、リビングの広さを確保した

  • 閉じた感じのキッチンから、開放的なリビングへとつながる空間の広がり。南面の大きな窓は、お向かいの家の庭の借景が楽しめる。

    閉じた感じのキッチンから、開放的なリビングへとつながる空間の広がり。南面の大きな窓は、お向かいの家の庭の借景が楽しめる。

  • リビングから数段下がってDKスペースが。子供部屋前に1階と2階をつなぐ開口を設け、2階で過ごす子供たちの様子がわかるようにした

    リビングから数段下がってDKスペースが。子供部屋前に1階と2階をつなぐ開口を設け、2階で過ごす子供たちの様子がわかるようにした

  • 奥様こだわりのオーダーキッチン。奥にはパントリーも設けるなど、抜群の家事動線。

    奥様こだわりのオーダーキッチン。奥にはパントリーも設けるなど、抜群の家事動線。

ゾーニングの工夫で叶えた
姉妹、親子間の程よい距離感

2階は夫婦の寝室や子供部屋のあるプライベート空間。2人いるお子さんのための部屋は、広くはとれないため、ロフトベッドを造作し、縦方向の空間を巧みに利用した。奥まった位置にあり、暗くなりがちな空間も、絶妙な位置の小窓で光と風の通り道を確保した。

2つの子供部屋の前には共用の前室を設置。2人の遊び場としてだけでなく、ピアノやクローゼットなど、2人共通で使うものを置けるスペースとした。

Mさんご夫妻の寝室は、子供部屋より数段上った先にある。リビングとDKの関係性と同様、数段の段差があることで、しっかりとゾーニングが分かれている。

また、1階に設けられていた「中間領域」は、寝室の先にもあり、壁で囲まれた空間となっている。ここが物干し場として、周囲の目を気にせず洗濯物を干す場にもなっているのだ。

「個別」と「共有」、「親」と「子」、さらには「中」と「外」といったものが程よくつながり、程よく隔たる。そんな空間を石川さんは作り上げた。

この家の出来栄えに、Mさんはこんなコメントを寄せてくれた。
「私の周りでも家を建てた人が何人もいます。話を聞くと、皆さんどこかしら不満な点があるようなのです。しかし、私はこの家に不満なところが1つもないのです」と。

過去に石川さんが手掛けた家でこんな話があったそうだ。ある日施主が家の前にいたところ、近所の保育園児がお散歩の途中に「かわいいおうち」と言って通り過ぎていったという。石川さんがつくる家は、シンプルやミニマル嗜好がある大人だけでなく、子供にも響く素敵なお家なのだ。

石川さんは「建築家は、景色を作っているという責任がある」と語る。また「施主もその責任と権利があるのだ」と。家は好むと好まざるとにかかわらず、地域の景色の1つとなる。だからこそ、美しさも必要であり街の景観を損ねるものであってはならないのだ。

シンプルで誰もが違和感なく受け入れるデザインでありながらも、施主が望むことや家族の暮らしやすさを考え抜いた機能を持たせる。この相反する要素を、両立させてしまうのが石川さんの凄いところ。

石川さんは、建築家に自邸を頼む醍醐味を味わわせてくれる稀有な建築家の1人だ。
  • キッチンとダイニングテーブルは横並びで。料理を作りながら、リビングやダイニングテーブルで遊ぶ子供たちの様子も見ることができる

    キッチンとダイニングテーブルは横並びで。料理を作りながら、リビングやダイニングテーブルで遊ぶ子供たちの様子も見ることができる

  • 子供部屋前に設けた共用の前室には、ピアノやクローゼットを設置し「個別」と「共用」程よく実現させた

    子供部屋前に設けた共用の前室には、ピアノやクローゼットを設置し「個別」と「共用」程よく実現させた

  • 個室は、高さ方向のスペースを有効活用するロフトベッドを設置。隣地からの視線が気にならない位置に窓を配置して、暗くなりがちな部屋に明るさをもたらした

    個室は、高さ方向のスペースを有効活用するロフトベッドを設置。隣地からの視線が気にならない位置に窓を配置して、暗くなりがちな部屋に明るさをもたらした

  • 夫婦の寝室は、屋根の形状を生かした高さのある空間。「中間領域」の壁が視線を遮りつつ、光を取り込むようになっている

    夫婦の寝室は、屋根の形状を生かした高さのある空間。「中間領域」の壁が視線を遮りつつ、光を取り込むようになっている

間取り図

  • 1F平面図

  • 2F平面図

  • ロフト

基本データ

作品名
ミニマルデザインの家
施主
M邸
所在地
東京都
家族構成
夫婦+子供2人
敷地面積
93.3㎡
延床面積
88.25㎡
予 算
3000万円台