コンパクト、不整形、高低差ある敷地でも
スキップフロアで広々明るい空間を実現

家を新築するにあたり、オープンな暮らしがしたいと考えていたお施主さま。ただ、敷地は住宅が密集するエリアのコンパクトな敷地で、さらにかなりの高低差もあった。難しい条件でも、空間の区切り方や視線の抜け、また構成の妙で広々した空間と快適な暮らしを実現したのがこの「光射家」だ。

この建築家に
相談する・
わせる
(無料です)

高低差を生かしたスキップフロア
家の中心に光が射す家でオープンに暮らす

沖縄県那覇市のなかでも、古くからの街並みも魅力的な市街地にある光射家(ひかりさすいえ)。施主であるHさまが、会社から近い場所に自宅を新築したいと購入したのは、不整形かつコンパクトな敷地だった。

加えて敷地の2方向が道路に接しており、高低差もある。これらを考慮したうえで、Hさまの「オープンに暮らしたい」という要望を叶えるため「まず光と風をどう家に取り込むか、外部とのかかわりをどうつくるかを考えました」と語るのは、studio jag 1級建築士事務所の久志直輝さんと國定義弘さんだ。

家族3人で暮らす家の間取りの希望は、LDKと和室、個室、水回りとシンプルなもの。2階建てにするプランも検討したが、それだとそれぞれの居室が閉じてしまうと感じたという。そこで提案したのがスキップフロアだ。

まず家を要素ごとに3つのブロックに分け、LDKを真ん中に置いて和室と個室であるベッドコーナーを直列に並べた。ベッドコーナーは敷地の高低差を生かして2層に重ねたスキップフロア。夫婦の寝室へはリビングから階段を上がり、子どもの寝室はリビングから階段を下がるように計画した。

また、3つのブロックそれぞれに勾配屋根を配置し、屋根を外から見るとノコギリのような形にデザイン。ブロックが切り替わり、垂直に立ち上がる壁面のスペースを利用して開閉可能なハイサイドライトを2か所設けた。窓からだけでなく家の上部からも、しかも中心に近い位置から光が射すため、室内が満遍なく明るいうえ、風も抜ける。

スキップフロアと勾配屋根の利点はほかにもある。LDKとベッドコーナーはスキップフロアの上部分、夫婦の寝室に高さを合わせた。天井は屋根の形がそのまま生かされ、それゆえ天井高が高いところで約4mもあるのだ。しかも、その高い位置に設けたハイサイドライトからは空が見える。こうして、コンパクトな敷地だということを忘れてしまうような、開放的でゆったりとした気分で暮らせる家を実現した。
  • 外観。家は右から和室と玄関、LDK、ベッドコーナーの3つのブロックに分け、それぞれに勾配屋根を持たせた。それによりできた壁面にハイサイドライトを設け、家の中に風を通し、光を入れた。屋根には断熱性能があるタイプの赤瓦を採用。沖縄らしさが感じられる

    外観。家は右から和室と玄関、LDK、ベッドコーナーの3つのブロックに分け、それぞれに勾配屋根を持たせた。それによりできた壁面にハイサイドライトを設け、家の中に風を通し、光を入れた。屋根には断熱性能があるタイプの赤瓦を採用。沖縄らしさが感じられる

  • 外観。3つのブロックのうち和室部分は屋根を低く、さらに深い軒を出すことで和室らしさを演出した

    外観。3つのブロックのうち和室部分は屋根を低く、さらに深い軒を出すことで和室らしさを演出した

  • 外観。敷地には1.4mの高低差があり、また2方向が道路と接している。コンクリートの素材の雰囲気はもちろん、ファサードを美しく見せるため外観のフォルムにはこだわった

    外観。敷地には1.4mの高低差があり、また2方向が道路と接している。コンクリートの素材の雰囲気はもちろん、ファサードを美しく見せるため外観のフォルムにはこだわった

外部と繋がり、明るく開放的な室内
建具を省き、オープンな暮らしを実現

久志さんと國定さんが重視した「外部とのかかわり」についてもう少し詳しく見てみよう。

家は2方向が接道しているが、片方は車が通らず、地域住民から歩道として利用されている路地のような道だった。そこでリビングは路地側に配置し、路地に向かって大きな掃き出し窓を設けた。窓の外には樹木を植え、さりげなく外からの視線を避けながら、逆に家の中からは路地まで自然と視線が伸びる。知り合いがこの窓から顔を出したり、またリビングからダイレクトに外に出たりと、まさに「外部と繋がる窓」の役割を果たしている。

外部へ抜ける視線はそれだけではない。LDKからは隣接する和室を抜けて、駐車スペースとしても使用している土間まで視線が届くように計画した。ノコギリ屋根とハイサイドライトを利用した縦の軸に、この路地や土間まで意識が広がる横の軸が加わり、空間がより伸びやかになった。

様々な工夫により広々と感じられる室内だが、敷地がコンパクトゆえ実はそれぞれの居室はそんなに大きくはない。そこで、それぞれの空間を意識的に拡張させるため、室内は建具を極力省いた。たとえばLDKと和室はフラットに繋げたうえで建具を設けず、LDKの一部としての和室、という印象を際立たせている。

Hさまの「オープンに暮らしたい」との要望を、最大限に叶えたいと考えた2人。スキップフロアになっているベッドコーナーにも建具は設けなかった。とはいえ、隠したいものもあるだろうと空間のつくり方には2人の細やかな配慮が光っている。

夫婦の寝室ではパネルのような壁で自然に仕切られた部分があり、その裏にプライベートなものが収納できる。また、下部分のお子さまの寝室は、上に続く階段を利用して視線を遮った。念のため、夫婦の寝室にはロールスクリーンを設置したほか、お子さまの寝室の一部にある納戸の建具を寝室の扉としても使えるようにもしており安心だ。

室内をすっきり整えるためにも、ヒアリングを重ねて必要量の収納を用意した。玄関に設けられた大容量の収納棚に加え、階段下収納、納戸と見えない収納もきっちりと計画されている。スペースの活用の仕方について考え抜かれていると感じるのは、夫婦の寝室の一角に計画された倉庫だ。この場所は裏側に位置する水回りの収納の上。水回りからは手が届かずデッドスペースになってしまう場所でも、高い位置にある夫婦の寝室では使いやすい収納場所となるのだ。
  • 前面道路から家を見る。正面はリビングの窓。植栽で視線を遮りつつ、外部と家を繋ぐ役目を果たす

    前面道路から家を見る。正面はリビングの窓。植栽で視線を遮りつつ、外部と家を繋ぐ役目を果たす

  • 玄関から室内を見る。建具のないスキップフロアのおかげで、家の奥まで伸びやかに視線が届く

    玄関から室内を見る。建具のないスキップフロアのおかげで、家の奥まで伸びやかに視線が届く

  • キッチンからベッドコーナーを見る。画像右の通路は水回りへ続く。天井高は一番高いところで約4mあり開放的。画像左上、ハイサイドライトからは光が落ちて明るく、風も抜けるうえ、空も見える。Hさまのオープンに暮らしたいという要望を叶えた

    キッチンからベッドコーナーを見る。画像右の通路は水回りへ続く。天井高は一番高いところで約4mあり開放的。画像左上、ハイサイドライトからは光が落ちて明るく、風も抜けるうえ、空も見える。Hさまのオープンに暮らしたいという要望を叶えた

2人であることを最大限に生かしながら
お施主さまの夢を大切にしたい

この「光射家」のもうひとつの魅力が、コンクリートの美しさだろう。その理由として、この家はHさまの会社で施工したからこそだとのこと。以前からお付き合いがあったといい、ご依頼いただいたきっかけも、仕事ぶりを通してstudio jagに信頼を寄せてくださっていたからだそうだ。「コンクリートの打設にとても高い技術をお持ちです。素晴らしい仕上がりですよね」と2人。もちろんその美しさを存分に楽しめるように意識して内装などの計画を進めた。

照明はスポットライトを多用したり、コンクリートに馴染むようにレールを取り付けたりと素材が持つ雰囲気を壊さないことを意識した。壁面や天井に当たる光とそれによってできた影の表情も美しい。

天井も仕上げ材を使わず、コンクリートをそのまま見せたいと希望されたHさま。そこで、屋根の素材として取り入れたのが沖縄ならではの断熱性能を兼ね備えたタイプの赤瓦だ。沖縄の過酷な日射に耐え抜き、かつ、沖縄らしい風景もここで生まれた。

決してシンプルではない敷地条件でも、Hさまの要望を叶え、暮らしやすさも申し分ない家になった「光射家」。これはHさまの要望を的確にくみ取り、丁寧に提案したからこそのことだ。

プランニングの進めかた、提案の方法も、久志さんや國定さんを筆頭に複数の建築家が在籍するstudio jagならでは。専任の担当者を決めるのではなく、全員で敷地の状況や要望を確認してアイデアを出し合う。それからさらに検討し、複数のプランを初回の打ち合わせ時に提出するのだそうだ。

その中にはお施主さまが思いもよらないようなものもあるかもしれない。こんな解決法があったとはと驚くこともあるだろう。もちろん、初回で提案されたプランのどれかをまるごと選ぶのではなく、そこから選択をして、絞っていく。そのための資料も豊富に用意し、精度を上げるようにお互いの感覚をすり合わせるため、齟齬なく満足いくものが完成するという。

家づくりに大切なことは? と尋ねたとき、まず一番に「お施主さまの夢を大切にしたいんです」という言葉が出てきた久志さんと國定さんとなら、きっとプロセスまで楽しい、愛着がわく家づくりができるだろう。
  • 和室。床柱はHさまがお持ちだった素材を利用した。リビングと和室の間はシームレスで、リビングの一角としても利用できる。リビングから遮るものなく土間まで視線が伸び、コンパクトな敷地にあるということを忘れてしまうほどゆったりと過ごせる

    和室。床柱はHさまがお持ちだった素材を利用した。リビングと和室の間はシームレスで、リビングの一角としても利用できる。リビングから遮るものなく土間まで視線が伸び、コンパクトな敷地にあるということを忘れてしまうほどゆったりと過ごせる

  • ベッドコーナーは高低差を生かしてスキップフロアとした。上部が夫妻の寝室、下部がお子さまの個室。階段や杉板の壁面を利用し死角をつくることでプライバシーを確保した。下部の杉板部分は納戸。他にも階段下収納を設けるなど、さりげない収納が充実している

    ベッドコーナーは高低差を生かしてスキップフロアとした。上部が夫妻の寝室、下部がお子さまの個室。階段や杉板の壁面を利用し死角をつくることでプライバシーを確保した。下部の杉板部分は納戸。他にも階段下収納を設けるなど、さりげない収納が充実している

  • キッチンはオーダーメイド。作業台の壁面もコンクリートで作成した

    キッチンはオーダーメイド。作業台の壁面もコンクリートで作成した

撮影:小玉 勝(アーキメデイア沖縄)

間取り図

基本データ

作品名
光射家
所在地
沖縄県那覇市
家族構成
夫婦+子供1人
敷地面積
124.3㎡
延床面積
92.55㎡
予 算
2000万円台