兵庫県の旧街道沿いに広がる古い町並みの中に、ひときわ目を引く住宅が誕生した。特徴的なその外観は南側の1階に窓がなく、庭やリビングの窓は北側に配置されている。そして家の中に入ると、どの場所でも外とのつながりを感じることができる。施主様が大満足しているというこの作品が誕生した背景を、ご紹介しよう。
この建築家に南側に設けられた玄関ホールと坪庭。人通りが多い道路に面している壁にはあえて窓を設置せず、そのかわりに坪庭を配置。坪庭の板格子はルーバーのようになっており、中は見えない。窓のサッシ枠は見えないように、壁に埋め込まれている。外と中の境界を曖昧にする効果を狙ったものだ
玄関ホール。坪庭側に設けられた大きな窓からは、明るい光が降り注ぐ。光の入り方や影の美しさを追求した
ダイニングと奥にキッチン。床の無垢板が美しい。テーブルにも無垢板を配置。梁をあえて見せることで、手前のピットリビングとの開放感の差を感じられる効果を狙った
ダイニング。キッチンから続く収納はとても長いものだが、華美にならないデザインで一体感を持っている
撮影:貝出 翔太郎