海と山を有し、豊かな自然に恵まれ、かつ横浜や東京にもアクセスがよく、子育て世代からシニアまで、幅広い世代に根強い人気を誇る湘南エリア。
海に近い立地では、オーシャンビューやマリンスポーツを楽しむための設計に。
山に近い立地では、眺望はもちろん、木の香りが楽しめる自然素材を使用した住宅に。
今回は、そんな人気のある「湘南・鎌倉の家」特集_第2弾をご紹介いたします。
ぜひみなさまの住まいづくりの参考にしてください。
神奈川県藤沢市 / 鵠沼の家
神奈川県藤沢市に、独創的な2世帯住宅が誕生した。湘南の気候を感じられ、大きな邸宅が残る街並みに溶け込んでいる。しかしこの作品の最大の特徴は、将来自由に建物の使用方法を変更できる点だ。そのため、特殊な構造を採用している。2世帯住宅を考えている方にとって、とても参考になる事例をご紹介しよう。神奈川県 / Layered house
鎌倉の豊かな自然に馴染みつつ、モダンで都会的な佇まいが目を引くこの家を設計したのはdesus(デサス)建築設計事務所。邸内は光や風が心地よく通り、大切なペットへの配慮も盛りだくさん。鎌倉に住むならこんな家を建てたいと思える住宅だ。神奈川県鎌倉市 / E邸
鎌倉の閑静な住宅街に佇むE邸。モダンかつシンプルな外観は、温かみに加えてさりげない存在感があります。ご主人曰く「料理好きの妻のために建てた」というその住まいには、建築家である松岡淳さんの情熱と、細部に至るまでこだわりが凝縮されているようです。神奈川県鎌倉市 / A邸
ラフに貼られた壁面の古レンガ、キッチンに吊るしたヴィンテージの照明、鉄骨の構造体をいかした天井や階段など、日本の一般的な新築住宅とは一線を画すA邸。この個性的なインテリアがうまれは背景には、アメリカで出会ったご夫妻ならではの価値観がありました神奈川県 鎌倉市 / 鎌倉山の住宅
自宅を新築するため、候補に挙がったのは明確な理由により価格が抑えられた土地。相談を受けた建築家の村上さんは、ただ1つだけ納得できればいい家ができると判断した。完成したのは自然豊かで開放的、さらに素晴らしい眺望が楽しめる家だ。そしてそれは、懸念した条件があったからこそ実現したともいえるという。神奈川県鎌倉市 / 津西の家
敷地は南に七里ガ浜の海を望む恵まれたロケーション。鎌倉に事務所を構える建築家の工藤宏仁さんはその贅沢な眺望の魅力を、設計の力で最大限に引き出した。耐震性能や土地の課題も見事にクリアし、施主の理想の暮らしをかなえた家づくりとは?神奈川県鎌倉市 / 鎌倉の家
ご紹介するのは、緑深い山懐という鎌倉らしいロケーションに立つ一軒家。設計を担当した伊藤寛さんは、美しい風景に馴染むデザインとともに、住まい手の暮らしに寄り添う住空間を提供。シンプルながら個性的な佇まい、暮らしを豊かに彩る空間体験、そして、家族が心地よく共存できる多様なスペースを生み出した。神奈川県 / KUGENUMA-Y
湘南の海に育まれ、海を愛する施主が求めたのは、高さが15メートルもある塔のような家。工務店もお手上げだったこの依頼を、見事に成し遂げたのは、夫婦の建築家ユニット可児さんと植さん。2人の頭脳の化学反応で、日本中どこを探してもここにしかない、唯一無二の住宅が生まれた。神奈川県足柄下郡 / 半島を望む家
真鶴町に長くお住いで、気風や風土を知り尽くしているI様ご夫妻から、2人で暮らす家をつくりたいとご相談を受けた一級建築士の徳家明美さん、統さん。真鶴半島の美しい景色を活かしながら、ご夫妻の今とこれからのライフスタイルに合わせた家づくりには、どのような物語があったのかを追う。神奈川県平塚市
少子化が進む今、学生街の賃貸住宅で安定経営を図るには差別化が欠かせない。そんな中、ムービング・アーキ一級建築士事務所の李孝哲さんが手がけた「木造2階建てアパート」は、あっという間に満室に。その理由を探ると、さまざまな建築に造詣の深い「李さんならではの住まいづくり」の魅力が見えてきた。