相談できる「建築家」が見つかる。建てたい「家のイメージ」が見つかる。建築家ポータルサイト『KLASIC』
対応エリアから事務所を探す
カテゴリーから探す
建築費用の予算から探す
要望に会う建築家を紹介してもらう(無料)
メニューを閉じる
カテゴリーから事例記事を読む
予算から事例記事を読む
カテゴリーから建築事例写真を見る
子供たちが巣立ち、夫婦2人だけの生活となったとき「新たな住まい方を、長く住み慣れたこの地で」と思う方も多いことだろう。そんな施主の思いを汲み、暮らしやすさとデザイン的な美しさも兼ね備えた家を設計したのは、KATIS建築設計事務所の石川厚志さん。人生の最終章を豊かにする夫婦の終の棲家に迫る。
建築家の詳細
南側から見る全景。田んぼと北側の宮地岳による彩りが、四季の移ろいを感じさせる。道路境界は風通しのよい花ブロックと縦格子で、通行人からの視界を遮る
敷地の高低差を利用した大きな縁側。窓を開くとリビングと縁側が一体となった大空間に。大きな軒は、夏の日差しを遮り、冬の光を取り入れる絶妙な角度
玄関の建具の欄間は透明なガラス製。可動部が横ルーバーとなっており、室内の柔らかな光が漏れる。玄関横の縦格子はライトアップされ、訪れる者を出迎えてくれる
リビングから見た南面。庭越しに田園風景が広がり、四季の移ろいを感じられる
リビングと座敷の天井は、勾配屋根の垂木現し。座敷の仕切り上部をガラスにすることで、天井の一体感を生み、垂直方向にもおおらかな開放感を実現した。座敷奥の窓を広くすることで、南北の風通しと抜け感を実現
キッチンカウンター末端に、採光と通風のため横すべり出し窓を設置。食器棚、カウンター、エアコン収納の家具は、全て黒色塗装の造作家具で統一感を演出
琉球畳が美しい和室。壁面には凹凸のない作り付けの収納。サッシの枠は天井と床下に埋め込み、スッキリとした空間にしている
撮影:ブリッツスタジオ 石井紀久
間取り図