暮らしが広がる土間、吹き抜けリビング…。
こだわり溢れる「住まい手オリジナルの家」

東京の人気住宅地に佇むS邸。お施主様であるSさんのこだわりが細部にまで行き届いた、まさに「住まい手オリジナルの家」である。Sさんの要望をしっかりと受け止め、妥協することなく形にしたのは、Lods一級建築士事務所の幸地俊一さん。二人三脚で実現した理想の家づくり。その詳細をご紹介しよう。

この建築家に
相談する・
わせる
(無料です)

一枚の壁が外観の個性と
居住空間の安心感をみごとに演出

「この人なら、自分の希望をしっかりと叶えてくれる気がする」。そう思い、幸地さんに家づくりを依頼したというSさん。設計時点でまず要望したのは、子どもの遊び場や接客スペースも兼ねた広いエントランスとセカンドリビングと、空を眺めることができる南向きのリビング。そして、敷地の不整形部分も最大限に生かした外観という3点だった。

この要望を叶えるべく、いくつかプランを考えた幸地さん。最終的に決まったのが、1階に広々とした土間とセカンドリビングが一体化した開放的なスペース、2階に吹き抜けのLDKと水回り、そして3階に夫婦の寝室と子どもスペースを設けるという案である。

また、<敷地の不整形部分を活かした外観>という要望に対しては、敷地境界に沿って一枚の壁を設け、空の見えるアプローチ空間を設ける形で応えた幸地さん。この袖壁は内部と前面道路との距離を保ちつつ、奥まった場所にいる安心感を演出する役割も果たしており、開放感は保ちながらプライバシーを確保したつくりとなっている。
  • S邸の外観。アプローチに沿った1枚の壁が、個性的なフォルムを生み出している

    S邸の外観。アプローチに沿った1枚の壁が、個性的なフォルムを生み出している

  • 子どもたちの遊び場にもなっている、1階のセカンドリビングと玄関土間。奥にはテラスも設けられており、開放感たっぷり。今はここにSさんがお父様から引き継いだという一枚板のデスクを置き、書斎スペースとしても利用しているそう

    子どもたちの遊び場にもなっている、1階のセカンドリビングと玄関土間。奥にはテラスも設けられており、開放感たっぷり。今はここにSさんがお父様から引き継いだという一枚板のデスクを置き、書斎スペースとしても利用しているそう

季節や時間ごとの光を計算!
空を眺めて過ごす、ゆとりのLDK

それでは、S邸の内部をご紹介しよう。アプローチの先にある大きな引き戸を開けると、そこには広々とした土間と、セカンドリビングが一体化した開放的なスペースが広がっている。階段を上がると、そこは吹き抜けのLDK。その奥には、キッチンとファミリークローゼット、そしてトイレと浴室、洗面所といった水回りがコンパクトに配置されている。

家族が集うこの空間でSさんと幸地さんがもっともこだわったのが、南向きに設けられた大きな開口部だ。「窓からどの程度光が入るのか、季節や時間などを考慮して計算し、窓の高さと軒の出幅を決めました」と話す幸地さん。この日差しの入り方にもSさんのこだわりがあり、それにこたえる形で何度もシミュレーションを繰り返したのだという。「3階に行く階段から見る空の景色がすごく好きなんです。本当にずっと見ていられます」と嬉しそうに奥様が話してくれた。

その眺めの良い階段を上った先にあるのが、子どもスペースと、ご夫婦の寝室である。この子どもスペースは、将来2つに仕切り、子ども2人の個室になるように考えられている。吹き抜けで空間がつながっているため、いつでも子どもの気配を感じることができるのだそう。取材したこの日も、LDKには3階にいる子どもたちの楽しそうな笑い声が響いていた。
  • 天井まで高さを取ったLDKの大きな開口部。外部にブラインドが設置されているため、入る日差しを好みで調節することが可能

    天井まで高さを取ったLDKの大きな開口部。外部にブラインドが設置されているため、入る日差しを好みで調節することが可能

  • LDKから見た吹き抜け。3階の子どもスペースとつながっているため、家事をしている最中でも常に子どもの様子を感じることができる

    LDKから見た吹き抜け。3階の子どもスペースとつながっているため、家事をしている最中でも常に子どもの様子を感じることができる

「気に入らない場所が1つもない」
理想の家の住み心地は?

この家をつくるにあたり、とことん自らのこだわりを詰め込んだというSさん。床材をショールームで選定し、こだわりの照明器具やスイッチプレートを探し、キッチン台や洗面台の素材にまでこだわり抜いたという。「すごく勉強されていて、ここにある素材に関しては私より詳しいかも知れません(笑)」。Sさんのことを、そう話す幸地さん。このS邸は、Sさんのこだわりがあったからこそできた『住まい手オリジナルの家』なのだと語る。

Sさんに実際この家に住み始めた感想を聞いてみると「気に入らない場所が1つもないんです」という答えが返ってきた。奥様も「主人が本当にこの家を気に入っているので、前よりも掃除や料理をまめにしてくれるようになりました」。とのこと。家族みんなも、大満足といったようすである。

ご自身で選んだ素材、自ら塗った壁、高さにとことんこだわった開口部…。何1つ妥協しなかったこと、そして、幸地さんがすべての要望に真摯に応え、希望を形にしてくれたことで完成した住まい。「大好きな物に囲まれて家族と共に暮らす毎日は、何にも変えがたいと思っています」そうSさんは話してくれた。
  • 2階のキッチンとダイニングスペース。造作家具のシックな黒は、ご主人がこだわって決めた色だそう。木の質感ともうまく溶け込み、ナチュラルモダンな雰囲気を醸し出している

    2階のキッチンとダイニングスペース。造作家具のシックな黒は、ご主人がこだわって決めた色だそう。木の質感ともうまく溶け込み、ナチュラルモダンな雰囲気を醸し出している

  • キッチンから見たLDK。木の天井と白い壁のコントラストが美しい

    キッチンから見たLDK。木の天井と白い壁のコントラストが美しい

  • テラスから見た2階のLDK。テラスとリビングが一体化したような連続性のある空間となっている

    テラスから見た2階のLDK。テラスとリビングが一体化したような連続性のある空間となっている

撮影:成田佑弥(スタジオデンデン)

基本データ

施主
S邸
所在地
東京都
家族構成
ファミリー