公園の緑に包まれる広縁と、
ブックカフェのような土間空間のある家

向かいの公園の緑を効果的に取り込み、建築面積が約9坪という制約を感じさせない居心地抜群の住まいをつくり上げた菅家建築計画工房。どの家にも存在する「あるスペース」を省いて誕生した、洒落たブックカフェのような土間空間も必見だ。

この建築家に
相談する・
わせる
(無料です)

コンパクトな広さで、
公園の緑を生かした住宅をつくる

東京都下でも住宅地として人気が高い武蔵野市。この街に建てられた『公園の緑を取り込んだ家』は、Fさま夫妻と2匹の猫が暮らす住宅だ。

敷地は北東角地で、北のバス通りを挟んだ向かいには緑豊かな公園が広がる。借景を楽しめそうな恵まれた環境だが、駐車場を設けたこともあり、建物を建てられる建築面積は9坪足らず。限られたスペースにどんな家ができたのか、設計者はどんな工夫をしたのか非常に気になる条件だ。

その設計を担当したのは、『菅家建築計画工房』の菅家 幹さん・和子さん夫妻。Fさまは当サイト・KLASICをご覧になって、菅家さん夫妻の土地の個性を生かした柔軟なアイデアや、品のいいナチュラルな作風が目に留まり、コンタクトしてくださったのだという。

「設計にあたっては、常に『ストーリーのある動線』を大切にしています」と話す菅家さん夫妻。

「土間」「階段沿いの本棚」「公園の緑を生かす」というFさまの要望に沿って計画したのは、1階が土間仕上げのダイニングキッチンと水まわり、2階が寝室、公園の緑を楽しむ広縁という2階建て。

この中で、菅家さん夫妻が得意とする「ストーリーのある動線」は、階段から2階の広縁にかけて展開される。毎日使う階段にどんなストーリーがあるのか、ご紹介していこう。
  • 公園から見た外観。左官塗りで仕上げたベージュの外壁が木々や緑とナチュラルに馴染み、まるで公園の一部のような佇まい

    公園から見た外観。左官塗りで仕上げたベージュの外壁が木々や緑とナチュラルに馴染み、まるで公園の一部のような佇まい

  • 敷地は北東角地。建物の高さを決める北側の斜線制限が厳しい土地だったため、真北に当たる部分はぐっと屋根を下げている。敷地形状と斜線制限に沿ってデザインされた形だが、結果的にスッと立ち上がっているような、印象的なフォルムになった

    敷地は北東角地。建物の高さを決める北側の斜線制限が厳しい土地だったため、真北に当たる部分はぐっと屋根を下げている。敷地形状と斜線制限に沿ってデザインされた形だが、結果的にスッと立ち上がっているような、印象的なフォルムになった

  • 東の道路から見た外観。大きな掃き出し窓は南向き。1階はテラス、2階はバルコニーに出られ、日当たり良好だが深い軒やバルコニーが夏の直射を適度に遮ってくれる。1階の小さな出窓(写真右)は階段の猫窓

    東の道路から見た外観。大きな掃き出し窓は南向き。1階はテラス、2階はバルコニーに出られ、日当たり良好だが深い軒やバルコニーが夏の直射を適度に遮ってくれる。1階の小さな出窓(写真右)は階段の猫窓

緑に包まれる広縁がハイライト。
魅力的な動線で、狭小でも豊かな空間に

要望通りずらりと本棚がつくられたオープンな階段は、踏板は無垢集成のスギ、本棚はシナ合板を使っていて、天井には現しの梁もある。つまり、階段はそこかしこが「木」。木々をかき分けて進んでいく、山道を彷彿とさせる階段だ。

階段をのぼりきって寝室に入ると右側にロフトとクローゼット、左側にはバルコニーに出る掃き出し窓。ロフトを生かした吹抜け天井の開放感や、大きな窓の開放感に「おおっ」と思うのもつかの間、視界の右端に明るい何かがあるのに気づく。クローゼット脇の通路の先に垣間見える、公園の緑だ。

あんなところに緑が見える……。興味津々で通路を進み、クローゼットの裏に回り込むと、横長の窓一面に公園の緑がきらめく広縁が。窓越しの景色を楽しみながらお茶を飲んだり本を読んだりできるインナーバルコニー的なスペースで、ここまで来ると、もはや気分は見晴らし台。

この、「木々に囲まれた山道(階段)をのぼってきたら、パッと視界がひらけて公園の緑に出合う」というワクワク感こそが、菅家さん夫妻が狙った動線のストーリー。

広縁の窓は緑と空だけが見えるよう、丁寧に設計されていることもポイントだ。バス通りや周囲の家は目に入らず、純粋に公園の緑を楽しめる。みずみずしい緑が横一直線に広がる空間は、パリのオランジュリー美術館にあるモネの『睡蓮』の部屋のよう。自宅で名画鑑賞さながらの空間体験ができるとは、なんだかとても贅沢だ。

何より、最後に公園にたどり着くかのような動線は、コンパクトなこの家に大きなメリットを与えている。メリハリが利いた移動の楽しみが暮らしの満足度をぐっと上げるし、広縁で公園の緑に包まれる感覚が、空間の広がりや豊かさを生み出すからだ。

広くても動線が単調だと飽きるし、心も全く動かない。だから、住宅でも商業施設でも、設計者は私たちが思う以上に動線による空間体験を大事にする。そしてこの家は、菅家さん夫妻が動線のストーリーづくりに非常に長けた建築家であることを、あらためて認識させてくれる住宅なのだ。
  • 2階の広縁の入口まで来ると、公園の緑が迫るように目に飛び込む。菅家さん夫妻は何度も細やかに測って計算し、公園の緑だけを楽しめるピクチャーウインドーを計画。木の階段をのぼり、寝室を通過し、この景色に出合ったときは理屈抜きでうれしくなる

    2階の広縁の入口まで来ると、公園の緑が迫るように目に飛び込む。菅家さん夫妻は何度も細やかに測って計算し、公園の緑だけを楽しめるピクチャーウインドーを計画。木の階段をのぼり、寝室を通過し、この景色に出合ったときは理屈抜きでうれしくなる

  • 2階の寝室は、ロフト(写真右上)を生かした天井の高い空間。南(写真左)にはバルコニーに出る大きな窓もあり、とても明るい。天井の高さや外とつながるのびやかさで、コンパクトでも開放感あふれる居心地をつくり出している

    2階の寝室は、ロフト(写真右上)を生かした天井の高い空間。南(写真左)にはバルコニーに出る大きな窓もあり、とても明るい。天井の高さや外とつながるのびやかさで、コンパクトでも開放感あふれる居心地をつくり出している

  • 広縁の天井高は最大約4mで、一角には空が見える高窓も。写真右の引き戸を閉めると独立した空間になる

    広縁の天井高は最大約4mで、一角には空が見える高窓も。写真右の引き戸を閉めると独立した空間になる

狭小住宅でぜひ参考にしたい、
「お店みたい」にオープンな土間空間

設計者が工夫を凝らし、施主に「自分にとって大事なもの」を取捨選択する潔さがあると、たとえ敷地が狭くても、既成概念にとらわれない魅力的な家が生まれるように思う。

『公園の緑を取り込んだ家』は、その好例といえる住宅だ。

なぜこんな風に言い切るかというと、この家には「玄関ホール」「玄関からの廊下」といった玄関スペースがないからだ。玄関を開けるとすぐにダイニングキッチンなので、一般的には敬遠される間取りかもしれない。でも、この家は「いきなり生活空間」であることをデメリットに感じない。

理由は、1階全てが「見せる」前提で計画されているからにほからならない。

タイルを張った土間仕上げの床は洗練されているし、モザイクタイルがかわいい菅家さん夫妻設計のオリジナルキッチンも、デザインが素敵な家具のよう。本棚のあるオープンな階段はアカデミックな雰囲気で、珪藻土や無垢のスギ板を使った内装の上質感も心地いい。

住宅で「お店みたい」は褒め言葉だが、まさにこの家は洒落たブックカフェのようで、玄関スペースがないことがごく自然。むしろ住宅っぽさが薄れ、好みのアイテムで「お店っぽく」飾るのが楽しみになってくる。

とはいえ決して、玄関スペースを省くことがコンセプトだったわけではない。この間取りは限られた建築面積で、玄関よりも生活空間の広さを優先した結果である。

「Fさまが、玄関は最小限でいいとおっしゃってくださったことでこの間取りが実現し、とても感謝しています」と菅家さん夫妻。Fさまの潔い決断と菅家さん夫妻のセンスで誕生した「店舗のような間取り」は、狭小地の家づくりの1つの解になるだろう。

最後に、菅家さん夫妻が大切に大切に考えた、猫が楽しく暮らせる設計についてもお伝えしたい。

Fさまが2匹の猫をとても大事にしていることを感じ取った菅家さん夫妻は、洗面室や寝室の壁に猫穴を計画。広縁の現しの梁は意匠的な意味合いもあるが、猫が遊べることも目的の1つ。さらには階段とトイレに、猫が外を眺めてお昼寝できる猫窓もつくっている。

2つの猫窓は道路に面しているから、近所の方は外を眺める猫を見かけるたびに、ちょっと幸せになること間違いなし。

住まう人や猫たちだけでなく、近所の方々にも楽しさを──。あらゆる角度から「生活の楽しみ」を訴求したこの家を見ていると、住宅設計に対する菅家さん夫妻の愛を感じずにはいられない。
  • 1階の玄関を入ったところ。右手に本棚付きのオープンな階段がある。床は土間仕上げで、造作したオリジナルキッチンはモザイクタイルがかわいい「見せるキッチン」。玄関を入ってすぐにダイニングキッチンという間取りだが、洒落たカフェに入店したようで違和感がない

    1階の玄関を入ったところ。右手に本棚付きのオープンな階段がある。床は土間仕上げで、造作したオリジナルキッチンはモザイクタイルがかわいい「見せるキッチン」。玄関を入ってすぐにダイニングキッチンという間取りだが、洒落たカフェに入店したようで違和感がない

  • 階段沿いにはFさま夫妻たっての希望で本棚を造作。木材は無垢のスギ、壁は珪藻土。自然素材の風合いが心地よく、大人がホッとくつろげる上質感がある。写真左奥の小窓は、猫が外を眺めるための猫窓。ここでお昼寝する猫の姿に道行く人も癒やされる

    階段沿いにはFさま夫妻たっての希望で本棚を造作。木材は無垢のスギ、壁は珪藻土。自然素材の風合いが心地よく、大人がホッとくつろげる上質感がある。写真左奥の小窓は、猫が外を眺めるための猫窓。ここでお昼寝する猫の姿に道行く人も癒やされる

  • 1階は土間仕上げのダイニングキッチンだが、階段への動線部分はスギの床。「木の道」が2階へといざなう

    1階は土間仕上げのダイニングキッチンだが、階段への動線部分はスギの床。「木の道」が2階へといざなう

  • 1階ダイニングキッチン。4つ口コンロのキッチンは菅家さん夫妻が設計したオリジナル。「素敵な大人、という雰囲気の奥さまのイメージで、グレイッシュピンクをご提案しました」と和子さん。上品な淡いピンクとモザイクタイルが映える「見せるキッチン」だ

    1階ダイニングキッチン。4つ口コンロのキッチンは菅家さん夫妻が設計したオリジナル。「素敵な大人、という雰囲気の奥さまのイメージで、グレイッシュピンクをご提案しました」と和子さん。上品な淡いピンクとモザイクタイルが映える「見せるキッチン」だ

撮影:アトリエあふろ(古川公元)

基本データ

作品名
公園の緑を取り込んだ家
施主
F邸
所在地
東京都
家族構成
夫婦+猫2匹
敷地面積
69.88㎡
延床面積
55.44㎡