東京の都心近くで事務所兼自宅を持ちたいと考えていた、Lods一級建築士事務所の幸地俊一さん。予算に合った物件がなかなか見つからない中、出会ったのが築32年の鉄骨造4階建ての住宅でした。
クライアントそれぞれの価値観に寄り添い、そこに住む「人」と「土地」に合った、より美しく、より心地よく、より新しい「家」を探求します。
建築家の詳細
2階はDK。フロアが上るにつれ、パブリックからプライベートへと変化していく。幸地さんが設計したキッチンカウンター収納は、有孔ボードを採用し、エアコンの風がリビングへ抜ける工夫も
窓には既存の障子枠を利用した中空ボードを採用することで、プライバシーの確保、採光、断熱を叶えた。奥にはベンチを設置しデイベッドと収納の役割も果たす
階段は元の家のものをそのまま再利用。階段室の壁を取り払うことでフロアと一体化。さまざまなメリットを生んだ。階段は土足仕様。各フロアに土足エリアと靴を脱ぐエリアがある。
リビングの奥の一部は床を取り除き吹き抜けとした。これにより、上下フロアで家族の存在が感じられるとともに、暗くなりがちな2階へ採光・通風を可能とした。
撮影:アトリエあふろ(糠澤武敏)
クライアントそれぞれの価値観に寄り添い、そこに住む「人」と「土地」に合った、より美しく、より心地よく、より新しい「家」を探求します。
建築家の詳細