庭の木々と木製家具に癒される…。
都市の中で実現した、憩いの住まい

「デザイン性だけでなく、機能性にもこだわった住まいをつくりたい」。そんなSさんご夫婦の夢を請け負ったのが、いのはな設計の鈴木宏昌さんである。緑を望む庭に、インテリア性の高い造り付け家具、高い断熱性。Sさんの希望をみごとに叶えた鈴木さんの家づくり。気になるその中身をのぞいてみよう。

この建築家に
相談する・
わせる
(無料です)

「庭」と「通り庭」で家を囲み
道路と建物を緩く遮断

お子さんが生まれ、そろそろ自分の家を持ちたいと考えていたSさんご夫婦。「ハウスメーカーの家ではなく、自分たちオリジナルの家が建てたい」。そんな思いで設計を依頼したのが、高校時代の同級生である鈴木さんだった。
「Sさんのご要望は、園芸ができる庭と、木のぬくもりが感じられる部屋で一家団欒ができる家でした」。と振り返る鈴木さん。さらに住まいの断熱性にも関心がおありで、地球に優しい住宅がご希望だったという。

さっそくプランを検討しだした鈴木さん。まず考えたのが、人通り・車通り共に多い前面道路と家の関係性だ。外からの視線を遮る必要があるが、囲みすぎてしまうと周囲と隔絶してしまう。そこで、無垢材のフェンスで緩やかに囲いをつくり、その内側に植栽を配置。そこを庭スペースとし、都市との緩衝帯としての役割を持たせることにした。さらに建物をコの字状に配することで、坪庭も確保。各部屋が中庭に面する構成とすることで、屋内の明るさをしっかり確保しつつ、家全体に一体感を生み出すことにも成功した。
  • 外観。塀で水平ラインを強調し、シンプルであっても単調な建物とならないデザインを提案した

    外観。塀で水平ラインを強調し、シンプルであっても単調な建物とならないデザインを提案した

  • 玄関を入ったところのベンチスペースからは、直接庭に出られるようになっている

    玄関を入ったところのベンチスペースからは、直接庭に出られるようになっている

家族のライフスタイルに合わせた
造作家具で心和む空間を演出

左右を庭と通り庭で囲まれた玄関から中に入ると、そこにあるのは座って話しができるベンチスペース。さらにその奥に、LDKがある。「一体となったLDKがバーンとあるだけだと単調になりがちなので、ダイニングの少し奥にリビングを配置しました」と話す鈴木さん。その言葉どおり、ダイニングから見て少し奥まった場所、坪庭の左右にリビングと和室が配されているのが特徴的だ。どの部屋からも坪庭の緑を眺めることができ、都市部とは思えないほど安らげる空間となっている。

さらに、「リビングに隣接する吹き抜けに軽快な階段を設けることで、1階と2階が緩く、自然につながるよう工夫しました」と話す鈴木さん。リビングボードと一体化した階段を上ると、そこは夫婦の寝室と、2つの子ども部屋。そして、音楽が趣味というSさんのためにつくられた楽器スペースが配された、プライベート空間となっている。

さて、このS邸で特筆すべきが、各室に備え付けられた造作家具である。階段と一体化したリビングボードを始めとし、書斎の本棚やデスク、洗面所の収納など、ご家族の希望する機能を満たしつつ、使うのが楽しくなるようなインテリアが随所に配され、家全体の統一感を演出している。
  • 「キッチンを中心として家が見渡せるようにしたい」という奥様の希望を叶えたダイニングキッチンは、S邸の中心的な存在。料理をしながら坪庭の緑を眺めることもできる

    「キッチンを中心として家が見渡せるようにしたい」という奥様の希望を叶えたダイニングキッチンは、S邸の中心的な存在。料理をしながら坪庭の緑を眺めることもできる

  • 木のぬくもりが感じられるリビングスペース。音楽を聴いたり、読書をしたり、家族でゆっくりと過ごせる場所となっている

    木のぬくもりが感じられるリビングスペース。音楽を聴いたり、読書をしたり、家族でゆっくりと過ごせる場所となっている

高い断熱性にこだわり
全館空調システムを実現

中庭、造作家具、そしてもう1つSさんがこだわったのが、住まいの環境性能である。特に断熱性にこだわっていたSさんのために、外断熱を得意としている工務店を選んだという鈴木さん。その工務店が持つノウハウも活用し、外断熱、樹脂サッシを用いて優れた室内環境を実現することができたのだという。「1階床下に配した暖房による暖気、2階廊下に配した冷房による冷気が、階段を配した吹き抜けを介して循環する、全館空調システムを採用しました」と鈴木さん。デザインに工夫するだけでなく、構造や設備も機能性を考える。その両方ができてこそ、お洒落なだけでなく、本当に心地良い住まいができるのだという。

鈴木さんが持てる技術をすべてつぎこんで完成した家を、施主であるSさんも、とても気に入っているそう。「外観や内装のデザインはもちろん、使い勝手についても熟考して頂き、私たちの思いが十分に反映された家になりました」と、喜びを伝えてくれたという。

最後に、家づくりにおける、鈴木さんの強みやこだわりについて伺ってみた。

「うちでは多くの設計事務所が外注している構造設計まで自社で行っているので、その分設計費や躯体コストを抑えることができます。プランやデザインと耐震性を両立させた家づくりのできるところが他にはない強みだと思っています」と話す鈴木さん。また、設計プランは3ⅮのCGで確認していただくというサービスも行っており、これもクライアントから評判だそう。「これらの強みを生かして、これからもお施主様の満足いく住まいをつくっていきたいと思います」と、熱く意気込みを語ってくれた。
  • リビングに隣接する吹き抜けに軽快な階段を設けることで、家全体がつながるような断面計画とした。階段が家具と一体となっているところも面白い

    リビングに隣接する吹き抜けに軽快な階段を設けることで、家全体がつながるような断面計画とした。階段が家具と一体となっているところも面白い

  • デスクと壁一面の本棚を備えた2階の書斎スペース。手作り感のある造作家具が温かい雰囲気を醸し出している

    デスクと壁一面の本棚を備えた2階の書斎スペース。手作り感のある造作家具が温かい雰囲気を醸し出している

間取り図

  • 1F間取り図

  • 2F間取り図

  • 配置図

  • 断面図1

  • 断面図2

基本データ

施主
S邸
所在地
静岡県浜松市中区
家族構成
夫婦+子供1人
敷地面積
181.82㎡
延床面積
142.36㎡
予 算
3000万円台