相談できる「建築家」が見つかる。建てたい「家のイメージ」が見つかる。建築家ポータルサイト『KLASIC』
対応エリアから事務所を探す
カテゴリーから探す
建築費用の予算から探す
要望に会う建築家を紹介してもらう(無料)
メニューを閉じる
カテゴリーから実例記事を読む
予算から実例記事を読む
カテゴリーから建築実例写真を見る
家づくりにおいて、美しい家、住みよい家をつくる建築家は数多くいる。しかし、将来の相続も踏まえた土地利用まで考えた上でプランニングできる建築家はほんの一握りだろう。MTAの高橋真さんは、そんな希少な建築家の1人。長いキャリアを通じ、個人住宅をはじめ、共同住宅、事務所など様々な建物を作ってきたからこそ叶えられる、高橋さんの家づくりに迫る。
建築家の詳細
大きな敷地は、将来売却する可能性も踏まえ、手前に駐車場と木造の賃貸住戸、奥に庭と鉄筋コンクリート造の母屋といったゾーニングで、小さな街のような雰囲気に
母屋と賃貸住戸を隔てる空間は、人々を出迎えるエントランスであるとともに、敷地内を抜ける小径にも
駐車場側への勝手口にも美しいエントランスを設置。庭は地域の人々からも見えるよう塀はあえて低くした。夜になると室内の照明が行灯のような雰囲気に
南面には庭を配置。ふんだんに光が入り込む部分にはサンルームをつくり、シームレスに庭と屋内がつながる
パブリックスペースでもある音楽室は、エントランス近くの北側に配置。お弟子さんなど多くの人の出入りがあるため、玄関を挟むことでプライベート空間と切り分けた
音楽室の上部はライブラリとして、本や様々な収蔵品を飾るスペースであるとともに、音楽ホールとしての役割も
音楽室には大きな防音のため、大きな窓は設けず天井や横の小さな窓からの光を導く。教会を思わせる静謐な雰囲気に仕上がった
エントランスを挟んだ写真奥が音楽室。手前に進むにつれ、パブリックからプライベートへと移っていくゾーニング
賃貸住戸は、専用駐車場つきの3LDK戸建て仕様。テラスの先に庭の景色も楽しめる
撮影:堀内広治