相談できる「建築家」が見つかる。建てたい「家のイメージ」が見つかる。建築家ポータルサイト『KLASIC』
カテゴリーから実例記事を読む
予算から実例記事を読む
メニューを閉じる
カテゴリーから建築実例写真を見る
対応エリアから事務所を探す
カテゴリーから探す
建築費用の予算から探す
要望に会う建築家を紹介してもらう(無料)
住宅密集地での二世帯住宅づくりは、プライバシーの確保、さらには採光・通風など解決すべき課題は多い。その難問を様々な手法で見事に両立させてみせたのは、顧客との「対話」を通じて価値観や家づくりのプロセスを「共有」することを大切にしている建築家、河野有悟さんだった。
建築家の詳細
2つのボリュームがずれて重なるようなイメージが特徴的な外観。燻銀色のガルバリウム鋼板とレッドシダーの外壁はシックで風格ある印象に。
夜になり、室内の明かりが生み出す陰影が、より落ち着きある趣に。
1階親世帯は、テラスの壁裏の吹き抜け上部にある窓からの光が差し込む。
1階は、個室、リビング、寝室が一直線に並ぶ大空間。来客時などは扉を閉じることで個室化も可能。
ガレージの先にある子世帯の玄関。正面は和室への扉。両サイドに大容量の収納を確保。
1階奥にある和室は、落ち着きの寛ぎ空間。来客時の客間としても重宝するスペース。
障子を開け放つと、縁側があり親世帯と共用の庭が広がる。
2階のリビングは、光あふれる開放的空間。しばしばここで親子孫3世代が集まり食事をとるという。
リビング北側は、斜線規制の斜めの壁を活かし、高窓を設置。柔らかな光が降り注ぐ。
1F平面図
2F平面図
3F平面図
断面図