
/ T邸
東京都豊島区、駒込駅近くに事務所を構えるイントロンは、独自の個性とポリシーを持つ一級建築士事務所だ。マンションの新築・改修設計をメインに手がけ、個人住宅は「1年に1棟限定」を貫いている。豊富な改修工事の経験から「家はどのように傷むか」を知り…

埼玉県 / A邸
建築家の石井 保さんが2人暮らしの親子のためにつくった住まいは、細長い敷地を活かした中庭付き。石井さんが、まず中庭を設けようと思った理由とは? また、中庭があることで、住み心地はどう変わるのか。快適さとくつろぎをもたらしてくれる“中庭のあ…

神奈川県藤沢市鵠沼 / T邸
「子どもが健康的に育つ家を建てたい」という施主Tさんの要望を実現したのは、自然素材にこだわった木の家づくりを得意とする「設計工房 楽 GAKU」の岩間幸司さん。国産の檜を贅沢に使いながらもコストを抑えることに成功した、岩間さんの家づくりの秘…

宮城県 仙台市 / N邸
日常生活をする上での動線や、室内の段差の有無など、住みやすさを決める要素は様々。そのなかでも「室内の熱環境」が重要だと話すのは、北海道在住の建築家、遠藤 淳さんだ。今回は、そんな遠藤さんが手がけ高断熱省エネ住宅をご紹介する。

東京都豊島区 / X邸
男性女性に関わらず、独身者が実家の敷地や建物を継承することが増えています。今後もますます増えると思われるこうしたケース、親子どちらも無理なく安心して住み継いでいくにはどのような方法があるのでしょうか。母と娘が一緒に考えたこの多機能住宅は、ひ…

静岡市葵区 / U邸
"南向き信仰"が根強い日本では、家を建てるとなると、多くの人が当然のように“南向きの大開口”をイメージすると思う。でも、敷地条件や設計の工夫次第では南に大開口を設けなくても、明るさも風通しも申し分のない家が出来る。里山のふもとに佇むU氏邸は…

/ I邸
自然豊かな長野県のとある街に暮らす妹夫妻から依頼を受けた、一級建築士事務所エヌ スケッチの井口哲一氏。周辺環境との調和を第一に考え、住まう人のストーリーを大切にする井口氏によって手がけられた物件にはどんなストーリーが?

東京都目黒区 / S邸
1977年築、2LDKのマンションをリノベーションして出来上がったのは、広いワンルームに、そっと生活の補助線を引くように家具を配置した開放的な空間。リフォームに向く物件探しから家具探しまで全面的に協力したという、建築家こだわりの家づくりを覗…

東京都中央区 / H邸
将来は別のところに移り住むという前提で、リセールバリューを考えて購入したのは、昭和56年築の事務所用マンション2室。先々のためにSOHOユースも考慮した、建築家のリノベーションの技の数々を紹介しよう。

埼玉県さいたま市 / G邸
画家にとって、アトリエは創作活動を左右する大切な仕事場です。人によってアトリエの好みは分かれますが、Gさんにとっての理想的なアトリエは清潔な部屋であり、暖かく過ごしやすい空間でした。

/ O邸
「建て替えるならギャラリーのようなシンプルなデザインにしたいね」と話していたOさんご夫妻が、建築家の石川さんと出会ったのは、なんとテレビ番組。そこで紹介されていた住宅を見て、「これだ!」と、すぐさま連絡先を調べたそう。おふたりを一目で魅了し…

長野県北佐久郡軽井沢町 / K邸
もしも別荘があったらと空想を繰り広げたことはあるでしょうか。Kさんには更にその先まで、その別荘では何をして過ごしたいかをイメージ出来ていました。雰囲気の良い空間でホームコンサートを開きたいと考えていたのです。

埼玉県日高市 / Y邸
アトリエ付の自宅を建てることにしたYさんご夫婦。夏は涼しく、冬は暖かい家が欲しいと考えたときに、1人の建築家の顔が浮かびました。

/ I邸
川沿いに建つ、ランダムにあけられた窓が印象的なI邸は、間口4.5m、奥行き12m、約10坪の狭小住宅。しかしそのコンパクトな外観からは想像できないほど、居住空間はのびやか。スキップフロアのLDKは大容量の床下収納も備えるなど、随所にワザあ…

千葉県おおたか市 / X邸
シンプルなオウチ型の中にワンルーム形式のリビングダイニングがあり、1階の玄関からは専用の階段で2階へとリビングアクセスするように計画された家です。かならずリビングを通る動線で、子供達の生活を安心して見守ることができます。

/ A邸
二階へ上がると、思わずあっと声を上げてしまうほどの天井高。スギの床が素足に気持ちよいA様宅は、今年の春に完成したばかり。木の香りがいっぱいに広がるステキなお宅は、「大満足です」とお施主様がおっしゃる、素晴らしい和洋折衷の家でした。

埼玉県所沢市 / H邸
日の当たるリビングでいつも自然を感じていたい。日射しや風は入りながらもプライバシーの守られた家を実現したのは中庭でした。中庭を活かしたシンプルな家はHさんご夫婦の感性に響くものがありました。

神奈川県鎌倉市 / A邸
ラフに貼られた壁面の古レンガ、キッチンに吊るしたヴィンテージの照明、鉄骨の構造体をいかした天井や階段など、日本の一般的な新築住宅とは一線を画すA邸。この個性的なインテリアがうまれは背景には、アメリカで出会ったご夫妻ならではの価値観がありま…

東京都港区 / I邸
新築マンションを購入するも、リビング・ダイニングの狭さが不満だったIさん夫妻。壁を撤去して空間を広げる計画を進めていたが、途中で相談を受けた建築家の伊藤 悠さんは「それでは期待通りの結果を得られない」と、別の改修を提案する。伊藤さんはどんな…

東京都杉並区 / T邸
一世帯から二世帯へとライフスタイルが変わるにあたり、建て替えか、リフォームかで悩んでいたTさん。金融機関には、建て替えをすすめられていたが、とあるイベントで出会った建築家の伊波一哉さんにリフォームを提案される。建て替えよりもリフォームをすす…

神奈川県藤沢市 / H邸
古くなった家を建て直すことにしたHさんご一家。仲の良い家族ですが、生活スタイルや好みは親世帯と子世帯では異なります。大半は共有するけれど、それぞれがこだわるプライベート空間は残す、それがHさんご一家にとってのベストバランスでした。

神奈川県鎌倉市 / I邸
今でも週末になるとオープンカーでデートをするというIさんご夫婦。大好きな鎌倉で悠々自適に暮らす家の名は「Casa Ciero y Mar(空と海の住まい)」です。バラをモチーフにしたインテリアに囲まれ、愛犬とともに、海を眺めながら仲良く暮…

京都府相楽郡精華町 / 工場
ドイツに本社を構えるSEW オイロドライブ・ジャパン(株)から、工場の建築依頼を受けた建築家・伊波一哉さん。クライアントからの希望は、快適な労働環境とデザイン性だった。光と風、手に入りやすい建材を駆使し、伊波さんは限られたコストの中で希望を…

東京都世田谷区
内と外、2つを交差する境界があることによって、家の中にも外のような空間のある不思議なお家。建築家、水石さんの事例を是非見てください!

/ B邸
「アートギャラリーのような光があふれる家に住みたい」というご夫妻の希望を叶えるため、建築家植木健一氏が考えたのが三面体をL字型に入れ子構造で組み合わせるという独自の発想。四方にある開口部からの光と風に満たされたデザイン性と機能性を兼ね備えた…

/ B邸
「富士山が見えるから景観を楽しみたい。そして、四季折々の自然を感じながら暮らしたい」というお施主さんの希望を叶えるため、建築家・植木健一さんが二世帯住宅の新たな可能性に挑戦。随所に工夫を凝らした家は、眺望にこだわり開放感がありつつも、プライ…

東京都練馬区 / Y邸
自邸付き賃貸マンションの建設は規模も費用も大きいだけに、長い目で見てオーナー自身が住みやすく、かつ、円滑な経営が叶うものをつくりたい。「うちはどちらの点でも大満足です」と語るYさん夫妻のパートナーは、(株)イントロンの立岡陽さん。立岡さんが…

群馬県桐生市 / O邸
ご高齢のOさん姉妹が新築を思い立ったちょうどその頃、桐生市では町並保存の計画を本格始動させていました。街並を統一したい市と思い描いていた家をつくりたいOさん姉妹、それぞれの考えをふまえて、ひとつの家のかたちに決めるには関係者の意見を整理して…

東京都青梅市 / H邸
建築業に携わるご主人とその奥さま+小さな子ども3人、一家5人が仲良く暮らす家。若いご夫婦が「子どもたちの成長をずっと見守っていける、心のかよい合う住まいを」と願い、細部にわたり杉山靖彦さんと話し合いを重ねてできたのがこちらのお宅だ。施工には…

埼玉県所沢市 / T邸
お子さんとのコミュニケーションを大切に「ワクワクできる家」をイメージしていたTさんご家族。依頼を受けた建築家の古市さんは、3つの屋根からなる個性的な『包みこむ家』を提案。カーブを効かせた続き間のキッチンダイニングを1階につくり上げた。『包み…

/ N邸
長閑な田園が広がる千葉県茂原市の郊外、周囲の風景に溶け込むように建っているN邸。新築から8年ほど経過したいまも、Nさんの「家づくり」は終わらない。Nさんの「いつまでも成長し続ける家」を紹介します。

/ 集合住宅
都心からおよそ40分。東武東京スカイツリーライン「蒲生(がもう)」駅から徒歩5分ほどの、約2,900㎡の土地に誕生したのは、「蒲生シュミグラシ WA nest(ワ・ネスト)」と名付けられた斬新な賃貸集合住宅です。趣味や仕事と暮らしが一体化し…

静岡県駿東郡
家で仕事をしていて家事もこなすTさん。これからずっと過ごす家をつくるなら、納得のいくものにしたいと細部までこだわり抜きました。その甲斐あって、趣味のものづくりに没頭できる工房、お気に入りの椅子が映えるリビングと、どこをとっても申し分のない…

埼玉県東松山市 / G邸
20年来住んでいたマンションの周囲の環境変化により、新築の戸建てを検討していたGさんご家族。訪れたオープンハウスで見た温かみのある家を気に入り、建築家の金子正明さんに家づくりを依頼する。たたずまいと木材の風合いを大切に生かした大屋根の家は…

/ A邸
建築家に家を頼みたいと思っていたものの、断熱性など住宅性能面に不安を持っていたというAさん。高断熱・高気密の家を建ててくれる建築家を長年探していたなか、ようやく出会ったのが建築家の河辺近さんでした。

/ M邸
ドクターとしてクリニックを営んでいるご主人とその奥さま。大規模リフォームしたマンションを終の住処と考えていたご主人ですが、奥さまが見つけてきたクリニック近くの角地に惚れ込み、周囲の環境に配慮しつつ希望を取り入れた新しい住まいが完成。人生の後…

/ T邸
建築家と建てた一戸建てに一目惚れし、中古で購入したTさん。より自分たちの家族にあった住まいにしようと思ったとき、迷わず相談に行ったのは、新築時に設計した建築家、河辺近さんのところでした。

東京都世田谷区 / N邸
2匹の犬と暮らす施主のNさんが行ったのは、リフォーム済みのマンションを自分流にアレンジするためのさらなるリフォーム。3LDKの間取りを2LDKに変更して完成したのは、人を招いてホームパーティを開くのが好きというNさんらしい、カフェのように洗…

長野県佐久市 / M邸
施主であるMさんが望んだのは、家族の時間を共有しながらも、それぞれも趣味に没頭できる場所がある住まい。完成したのは、家族が集まれるワンルームのようにオープンなLDKと、趣味の音楽や映画を楽しむことができる個室を備えた家だった。

東京都葛飾区 / H邸
Hさんご一家は「ご夫婦+お子様2人」の4人家族。長らく都内のマンションで暮らしてきましたが、お子様の成長に伴い居住空間が手狭になり、さらに、ご自身の仕事を集中して行える環境を自宅内に設けたいという思いから、一戸建てオフィス兼用住宅の新築を決…

東京都北区 / K邸
Kさん一家は、50代のご夫婦と20代のお子さまの4人家族。子育て期を過ぎたご家族の家づくりに臨むことになった建築家の植松利郎さんは、一家そろって、あるいは一人ひとりで快適に趣味や暮らしを楽しめるスペースづくりを提案。将来も見据えたアイデア満…

長野県松本市 / M邸
自然に恵まれた長野県・松本の地に完成したM邸。「家族の存在を常に近くに感じられる家」というMさんの希望に応えて建築家の藤澤信也さんが提案したのは、家族が集うリビングやダイニングといった空間を「低い収納や段差などで緩く仕切る」というオリジナ…

東京都世田谷区 / Y邸
東京・世田谷区の一戸建てに暮らすYさんは、大切な愛車を守る屋根付きガレージをつくりたいと考え、隣接する敷地を買い増し。建築家の金田崇さんにガレージの設計を依頼しました。金田さんの提案は、ガレージに加え、「セカンドリビングのある家」という斬新…

/ 集合住宅
道路から奥まった旗竿敷地に建つ長屋、この変形敷地を購入し投資物件を設計してほしいというオーナー様の依頼から奈須野建築設計事務所 奈須野達也さんのプランニングは始まった。不動産会社を経営していて他の物件も持っているオーナー様、当然のことながら…

東京都多摩市 / O邸
O邸では敷地内にあった土留め(どどめ)を直す必要に迫られていました。通行人の安全確保には不可欠な工事でしたが、莫大な費用がかかるうえ、O邸には特に得るところがありません。ところが、建築家の窪田浩之さんが提案した、ある工夫をしたことで誰も…

/ N邸
転勤で東京暮らしのNさんは、地元長野へ戻るのを機に、自宅の建て替えを決めました。長野の気候風土に合った「明るく開放的な住まいづくり」をテーマに建築家選びを開始しましたが、依頼することにしたのは東京在住の建築家、冨田享祐さん。「自然の力を最…

埼玉県さいたま市 / F邸
愛車の自転車が手入れできる土間と、桜並木を眺められるバルコニーのある家を希望した施主のFさん。テレビ番組の『建物探訪』を数年分録画でストックするほどの建築好きというFさんが納得する家を完成させた、建築家の工夫の数々をご紹介!

東京都豊島区 / K邸
施主のKさんが希望したのは「人を家に招いてホームパーティができる家」。人が集まる家をコンセプトにプライベート部分とオープンスペースの導線を見事に分け、63案の中からみごと施主のKさんの心を射止めたこだわりの家を紹介しよう。

/ M邸
「ここに家を建てることができるのか、まずそれが問題だった」というM様邸。電気なしでは昼間でも薄暗かったという家が、今はたっぷりと自然光が降り注ぐ家に。ご実家の床屋さんを見事な狭小住宅に生まれ変わらせたM様邸は今、狭小住宅を望む人の憧れの家だ…

東京都豊島区 / I邸
施主のIさんは、ご夫婦と子ども3人の5人家族。今回家を建てることになったのは、14坪という決して広いとは言えない土地だった。限られたスペースを最大限に生かし「何を取り、何を捨てるか」を明確にしたうえで進められた、家づくりの軌跡を見ていこう…

/ S邸
アクセサリー製作がライフワークであるご主人と、石鹸コレクターとして世界中の珍しい石鹸を集めていらっしゃる奥様の理想を、具現化したS様邸。そのこだわりと家を建てるまでのプロセスを、ホープス代表・清野廣道さんを交え、インタビュー形式で伺いました…

/ M邸
リフォームして新たに生まれ変わったM様邸。無垢のフローリングにラワン合板のしつらえがとても美しいシンプルなお宅は、木と家族のぬくもりがいっぱいにあふれている。

/ S邸
閑静な住宅地の中に建つお引き渡しから1ヶ月のS様邸を訪問させていただきました。通りからは駐車場と建物の壁面しか見えず、一体どんなお宅なのか…?アプローチを経て玄関に一歩足を踏み入れると、外観からは想像もつかないようなお住まいに出迎えられま…

埼玉県 入間市 / N邸
夫婦ともにバイクが趣味というNさん夫婦が建てたのは、バイクガレージが中心にある家。車通りの多い道路に面した土地で、防犯と開放感の確保という相容れない2つの条件をクリアした、建築家・白砂孝洋さんの驚きのテクニックを大公開!
要望に合う